2021年2月5日のメンテナンス後に実装された任務『バレンタイン限定任務【二号作戦】』の攻略記事です。
間宮や家具職人などのアイテムも入手でき後続任務もやっておきたいので早目にクリアしていきたい任務となっています。
前提任務に
- バレンタイン限定任務【一号作戦】(期間限定)
後続任務はありません。
任務内容
- 巡洋艦を旗艦にした艦隊で
- 1-3、2-4、3-1、3-3、4-2でそれぞれボスS勝利でクリアとなります。
報酬
勲章、補強増設、戦闘詳報の中からの選択です。
正直全部くれというラインナップです。
勲章と戦闘詳報が足りない場合はそちらを優先。
補強増設は最悪課金でどうにかなります。
そちらも余ってるならば補強増設がかなりおいしいです。
燃料2021、弾薬214と
バレンタインのチョコが入手できます。
1-3攻略
編成例
航巡1(旗艦)、軽母1、駆逐4の編成です。
C(通常) →F(通常)→ J(ボス)
のルートを通ります。
選ぶ陣形はALL単縦陣です。
敵には航空戦力がないので軽空母には艦攻を積んでおきましょう。
装備の入れ替えが面倒なので航巡や瑞鳳に水戦や戦艦を装備させたままにしています。
駆逐艦も主砲×2に電探のスタンダードな装備です。
航巡や瑞鳳がいるので射程を中にしないようにしておくとなお良しですが、そこまで気にしなくてもいいです。
2-4攻略
編成例
航巡1(旗艦)、軽巡1、駆逐4の編成です。
B(通常)→G(開発資材)→H(戦闘無し)→ L(通常)→ P(ボス)
のルートを通ります。
選ぶ陣形はALL単縦陣です。
旗艦は航巡か軽巡のどちらかにしてください。
攻撃順の関係でこの編成では航巡を旗艦にしています。
駆逐は主力の練度の高い艦を推奨。
主砲×2と電探で火力の高い駆逐は射程中にするのもありです。
Lマスの航空優勢に84以上必要です。
画像の編成で制空値95です。
由良の枠を能代改二にすることで同日実装された能代改二任務『改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!』も並行できます。
上記の編成ではLマス航空優勢には届きませんが拮抗にはできています。
練度と装備がしっかりしれいれば問題なくクリアできるはずです。
上記の編成でクリアが難しい場合は
旗艦に重巡級か雷巡1、戦艦1、空母2、駆逐2といった重めでルート固定ができないですが安定感のある編成でクリアしましょう。
3-1・3-3攻略
編成例
航巡1(旗艦)、空母1、軽空1、軽巡1、駆逐2の編成です。
3-1:C(通常戦)→ F(通常戦)→ G(ボス)
3-3:A(通常)→ C(渦潮)→ G(通常)→ M(ボス)
のルートを通ります。
陣形はALL単縦陣でOKです。
旗艦は航巡か軽巡にしましょう。
3-3の制空権確保に制空値165が必要。
画像の編成では制空値196となっています。(水爆の熟練度込み)
加賀には射程を長となるように艦爆を装備させています。
瑞鳳改二乙は元から射程長です。
他の軽空母の場合には射程調整してもいいですがしなくてもなんとかはなります。
駆逐は主砲×2に電探
夕立は火力が高いので射程中にしていいでしょう。
絶対に航巡や空母より先に動かしたくない場合は主砲や電探の射程に注意しましょう。
時雨は念のための対空カットイン装備ですが好みです。
なくてもクリアは可能です。
4-2攻略
編成例
軽巡1(旗艦)、正空1、軽空1、駆逐3の編成です。
- A(通常戦)→C(通常戦)→L(ボス)
- B(潜水)→D(通常戦)→C(通常戦)→L(ボス)
のどちらかのルートを通ります。
陣形はBマスの単横陣以外は単縦陣です。
軽巡の枠は砲撃戦を重視するか先制雷撃を重視するかで代えてください。
Dマスで制空確保にする場合は制空値170程度にしましょう。
画像の編成はDマスを航空優勢その他で確保となる制空値134です。
※間違って彩雲を2つ装備させていますが加賀の彩雲を艦戦にすれば余裕で確保に調整できます。
駆逐艦はBマスにいくことも想定して1スロ対潜艦を編成しています。
できればいいなくらいなので先制対潜できなくてもソナーを1、2隻積んでおくといいかもしれません。
まとめ
今年のチョコは任務でも入手なのでしっかり入手しておきたいですね。
それ以上に選択報酬もおいしいので忘れずにやっておきましょう。
【出典】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。