【任務】駆逐艦主砲兵装の戦時改修【Ⅱ】

2018年8月1日のメンテナンス後に実装された『駆逐艦主砲兵装の戦時改修【Ⅱ】』の攻略記事です。

この任務のクリアにより「12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置」が入手できます。特定艦にボーナスがあり強い装備になりますのでクリアできるようならしておきたい任務です。

前提任務に

・駆逐艦主砲兵装の戦時改修(A型改三/単発)

・装備「開発」集中強化!(デイリー任務)

があります。

任務内容

夕立改二または時雨改二秘書官(第一艦隊旗艦)に編成し12.7㎝連装砲B型改二☆MAXを第一スロットに装備

・任務を受けた状態で開発資材×50鋼材1200新型砲熕兵装資材×1を所持した状態で10㎝連装高角砲×594式高射装置×1を廃棄すると任務クリアとなります。

※廃棄する94式高射装置は改修ありのものでもOKらしいです。

※12.7㎝連装砲B型改二☆MAXの装備ロックは外しておくこと。

報酬

弾薬220が報酬です。

そして

12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置が入手できます。

現在(2019年3月時点)改修はできませんが対空値がかなり上がり命中と装甲まで上昇する主砲となります。

白露型改二と相性のいい駆逐主砲で改修がなくても十分に使える装備になります。夕立に装備させるとかなりの火力の強化になります。

 

夕立改二にこの主砲を2つと33号水上電探を装備させることで火力が84にまで上昇させる事ができます。火力の上がる電探を装備すれば更に火力を上げる事ができます。

※22号水上電探改四(後期調整型)などの火力の上がる電探は現在入手手段がありません。その他の火力の上がる電探も現状入手が困難です。入手できる機会があったら積極的に狙っていきましょう。

2つ目の12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置は『精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!』で入手可能です。

前提任務がわりとあるのでゆっくり進めていきましょう。

任務と開発だけで画像の装備は揃える事ができるので頑張っていきましょう。

12.7㎝連装砲B型改二の改修

☆6以上からの改修で同じ装備が必要となります。

1番早いのは綾波をレベル20で改にすることで持参してきます。必要であれば育てておきましょう。

また春雨、江風、海風、狭霧がレベル30で改にすることで持参してきます。イベントなどでドロップしたら改造しておくと後で困らないと思います。

10㎝連装砲の入手

5つ廃棄と結構な数を要求されます。

秘書官を軽巡、駆逐、空母にして

のレシピで狙うといいです。

94式高射装置の入手

・91式高射装置からの装備更新

・吹雪改二(改装レベル70)、摩耶改二(改装レベル75)の初期装備

地味に入手手段が限られているので誤廃棄には要注意。

まとめ

12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置は改修をしなくとも使える強力な駆逐主砲です。1つでも持っていると装備の幅が広がるのでB型砲改二の改修を少しずつ進めておくと任務が出た時に慌てなくてすみます。

前提任務の駆逐艦主砲兵装の戦時改修をクリアしないといけないのでちょっと大変です。A型砲の改修も進める必要があるので気長にやっていきましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

掲示板

管理人おっしーのプロフィールはこちら

紹介している装備編成はできるだけ開発可能なものや任務で入手可能なものにしています。

コメント反映はできるだけ早くするように努めていますがそれでも遅くなる時がある事をご了承ください。

ニコ生もやっているのでよかったらきてください。

ニコ生コミュニティ

youtubeのチャンネルも開設しました。

YouTubeチャンネル

カテゴリー

ピックアップ記事

スポンサーリンク

ツイッターでも艦これ情報を呟いています

スポンサーリンク

このブログのランキングは?

1日1回クリックしてくれると管理人のモチベが上がります。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

ページ上部へ戻る